▪️アサテガ 2'39 90km 139TSS
久しぶりに手賀沼へ。
駐車場に到着すると気温は3℃、やはり手賀沼は寒い。
ビオレーサーテンペストの防風ジャージと
タイツで完全冬仕様。
裏地が空気を溜める為かな?特殊な作りになっているので非常に暖かい。
第3パック7名
NTコースから手賀沼周回5周
ペース走から手賀沼1周はフリー。
集団のスピードが決まれば、それに合わせて
引く時間は調整すれば良いんだけど、長く引いている人のスピードが落ちたり、急にスピードアップがあったり(汗)
手賀沼周回は必ず今何周だっけ?となる。
ダラ坂を登った回数で覚えようとするんだけど
結局分からなくなってしまうんだよなぁ。
フリーのカンナ街道、ミヤタさんのアタックにコグレさんがついていく、
前のウエダさんが脚ありそうに感じていたので
追うだろうと思っていたら、どんどん間が空いていく、、、あかーーん!判断遅れたww
ミヤタ、コグレ先行、ゴウマ、タチバナ、ウエダ3名で追走。3名で回せば追いつく。
しかしウエダさんはもう引けずにドロップ、
2対2になり追いかけるが一時停止曲がってからタチバナさんもドロップ、
諦めずに追うが単独では追いつかず。(涙)
ラストはオフシーズンとは思えないほど
追い込めましたww
やはり前後のサドルポジションは合っている、
マコッチさんが少し上げたら良かったと言っていたので次は高さを微調整。
午後から仕事、あと1ヶ月で今年も終わりなので
やるべき事をやるだけ。
年内CREDOはお休みだが仕方ない。
フィジカルトレーニングをやめると顕著に
体幹周りが弱くなるのは何度も経験済み、
またヒヨコに戻っても腐らず復帰するぞーー。