ごーま自転車日記

自転車と日々の雑記

木曜zwiftグループライド

昨夜土砂降りの雨が降り、塾へ自転車で行っていた長女からヘルプ要請。

傘持って迎えに行ったら何で車じゃ無いの?

って、、、確かにw

車だったら自転車どうすんの?って聞いたら

パパ何時も車に積んでるじゃんって、確かにww

雨が降って迎えに行くのって傘持って歩いていく

イメージなんだもの。。

 


雨は上がりピスト練は開催だったけど、

路面が濡れていて雨上がりのアラサイはパンク

リスクが一気に上がるので今日はお休みさせて

もらった。

 


▪️zwift グループライド 1:30   105 TSS

 


5時スタートのグループライドに参加、

グループライドだけどレースの様なイベントなので強度は上がる。参加人数が多いので先頭集団で行けるところまで行き、登りで千切れてから

後ろからくる集団合流。グルペットでもペースは

3.5倍位なのでしっかり心拍上がっていき、ラスト

2キロから上げきり心拍191まで。

 


先週からトレーニングステータスは

プロダクティブになっているので回復のバランスが取れているのかな。

f:id:gouma39:20230330090031j:image


zwiftをAppleTVにしてゲーミングモニターを

使い画面が大きく見やすいと喜んでいたけど今日のアップダウン、クネクネコースを

ジーッと見ていたら酔ったww

辛くて気持ち悪いのか?と思ったけど違う。

最近は映像アトラクションとかも酔ってしまいダメだったの思い出した、コレも老化なのか?

次は視点変えてみよう。

 

アラサイロード

▪️アラサイロード 2:12   65km   120TSS

 

f:id:gouma39:20230329212906j:image
水曜日にスライドしたアラサイロード、

本日6名、TTバイクのシミズさん、ハンさん

DHバー装着のマルブチさん、SL7のマコッチさん

通常ロード、自分、タケダさん。

あ、SL7はロードかww


今日は人数が多い分当然スピードは上がる、

と言う事は先頭出た時の出力も当然上がるので

休める時間は増えるけど楽かと言ったらそうでも無く、スピード維持が大変。


マコッチさんの所でスピード上がる&今日はハンさんが速い、何時も抑え気味で走ってくれるんだけどなぁ、ww

1.2本目は前回同様に先頭時間を調整させてもらいスピードを維持出来る様に意識。


3本目クルクルローテ、

先頭交代時、横にはけてから車列との速度差を

あまりつけたくない意識が出て踏み過ぎてしまった。

踏み直しを避けたい気持ちが集団のローテを乱してしまった。

後ろのハンさんから注意されて修正。

集団全体の事を考えないとダメでした。反省。

脚力云々より、走り方が大切。

すぐに指摘してくれる練習会に感謝。


3本目往路で時間的に離脱、、

ラストのキツイ所を練習したいんだけど今日は

時間的にギリギリだったので已む無く諦めた。

 

 

 

 

以前から気になっていた会社の裏にある珈琲屋、

好みの味を伝えて挽いてもらった。

以前SNSでコーヒーのお湯は少し温めが美味しいと

見たのでマスターに聞いてみたら、そんな事無いですよと、、、スタバやらチェーン店の豆だと雑味が出るので温いお湯で誤魔化せるらしい。

良い豆は雑味が無いので高温が良いですよと。

なるほど〜ここは通ってみよう。

f:id:gouma39:20230329213449j:image

f:id:gouma39:20230329213459j:image


明日はアラサイピスト。

 

 

 

 

火曜流し AppleTV導入

▪️ zwift流し 1:30   37 TSS


朝起きたら雨、アラサイロードは明日に延期に

なったのでzwift。

明日が高強度になるので流し。平坦コースを

負荷かけずにクルクル回すだけ。


zwiftはiPadでやっていたが最近良く落ちる。

イベントやメニュー中に落ちたらテンション

下がるのでzwift環境整えたいなと。


zwift用でコスパ良さそうなのはApple TVか。

練習仲間も数名AppleTV使ってたはず。

4Kモデルは2種類あって容量の差と有線で使えるかどうか。Wi-Fiで使う分には64GBで充分らしい。ゲーミングモニターは画面の角度調整が

出来るのを購入。今まで使っていたMacBookiPadに比べで断然見やすい、寒くてzwiftばっかりだった時期に導入するべきだった様な気がしたけどww

f:id:gouma39:20230329083542j:image


帰宅して30分だけ試走.NEWアイテムは何でも

楽しいもんだ。

 


明日はアラサイロード。

 

土曜、日曜ローラー

▪️土曜ローラー流し 0:35   5 TSS


オフ、30分だけローラー乗ったけど流しとしても

効果的では無さそうだったのでやめた。


JBCF掛川ロードでマコッチさんが、4位入賞で

E1へ昇格。流石だなぁ。

フツーの人は雨+狭そうなコースなので難易度が高くて嫌がる、、って事はマコッチさんにとっては得意なコースなんだな。(笑)


コーナリングや、位置取り、自転車の基礎テクニックがしっかりしていないとレースで良い成績を

出せないと言う事がよく分かる。脚力だけでは

レースに強くはなれないんだろうなぁ。

自転車に乗るのが上手い湾岸イシヅカさんも

マスターズで入賞してるのを見るとそう言う事なんだろうと思う。。

 


▪️日曜 ローラー2部

JETT  2:40   154 TSS   

Cペーサー 1:30   60 TSS


5時スタートのJETTに参加iPadの電源が何回も落ちるので仕方なくスマホでスタート。見えねー


てか日曜日のJETTって速いの???

めちゃくちゃ調子悪い気がする、、、

1時間経過するまで数回途中でやめそうになったけど、時間はたっぷりあるしなぁ。。

後半に向けて段々楽になってきたので

身体が動き始めるまで1時間以上はかかるみたい。


JETTの後はCペーサー90分でベース作り。


体重そろそろ減らさ無いとだよなぁ。。

f:id:gouma39:20230326200321j:image

引越し 金曜JETT

水曜、木曜とオフ。

水曜日は家の引越し。今年は更新の時期で

自転車を家の中に何台置くんだー、狭いぞー、

いい加減にしろーと家族からのクレームを受け止め引越し。w


今の家から徒歩5分位の距離だけど全部運ぶのは同じなので大変だった。。

1ヶ月以上前から引越しの日程は決まっていたので妻が入院した時はマジで焦ったww   

1人だったらお手上げ。。しかし繁忙期に引越しは

完全に失敗だったなぁ、良い物件が見つからず

ギリギリになってしまったのでしょうがないが、

予想以上に高かったな、くそ〜。


木曜日朝はピスト練に行く予定だったけど、

片付けしてたら夜遅くなる事は免れず、

しょうがなく諦める。

何がどこに入っているのか宝探し状態です。


▪️ 金曜JETT    2:00   101TSS


久しぶりに金曜JETT、昨日中に自転車部屋だけは整理したのでローラー環境はバッチリ。


2日間休んだので脚はフレッシュかなと思ったけど、HRVが低いので疲労は抜けてない。

f:id:gouma39:20230324121804j:image

スタートから脚、心拍ともに辛く、ガーミンからライド中にリカバリー遅延の通知が来た。。

すみませんw

f:id:gouma39:20230324121824j:image


我慢してると1時間過ぎてからやっと脚が回り、心拍も徐々に上がって来た。最後は心拍190まで上がったのでやっぱりアップは重要って事か。


週末は雨っぽい、ローラーでカロリー消費かぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アラサイ200km

▪️ アラサイ 6:43  206km  298 TSS

f:id:gouma39:20230321192019j:image
祝日だけど朝練開催なので参加。

シミズさん、マコッチさん、タケダさんと4名

そしてマコッチさん今日もSL7で登場。

エモンダでもマコッチさんのスピードは速いから番手は辛いけど今日は更に覚悟が必要。


2本目メニューでは無く、集団のスピードを維持

引けない自分はスピードをキープしてすぐに回す、シミズさん、マコッチさんと同じ様に引いたら3本目は確実に消えるので調整させてもらった。(汗)

TT車シミズさんの後ろから出て行くマコッチさんが毎回スピードアップ。TT車の後ろでもニュートラルっぽい。


3本目はクルクルローテ、

キツくなり先頭はけてからスピード維持出来なく下りるスピードが減速していたみたい。(汗)


途中から3名になって復路はペースアップ

目の前チカチカしそう。残り2km位でタケダさん

再合流の時が1番苦しくて千切れそうだった、

気合いで耐える。

最後はマコッチさん先頭で上げきる所を千切れない様に我慢するだけ。

ギリギリというか限界超えてた気がするな、、、

吐きそうだった。ww


クールダウンで葛西橋まで戻った所にヨシノリさんイベントの方々が。もう出涸らしだけど、まだ時間があるのでLSDで走りたかったので合流させてもらった。


もうちょいスピードの上げ下げを無くすのと、

密集度を上げると良いかなと思ったが、割と良いペースで進みジワジワと脚にダメージ。


10時頃までかな?と思ったけどヨシノリさんに聞いたら11時までかなぁ、ってなげぇ。。

しかし途中離脱の人がいても途中合流してくる

人もいて集団の人数が減らなくて助かった。


最後1本はペース上げていき、復路で上げきる。

おっ!ガーミンみたら192km。

うーん、200kmいけそうだなぁ。。

クールダウンで追加してサガン200km達成。

6時間以上走ったの久しぶりだわ。


低強度のロングを走りたかったので非常に有り難かった。ソロじゃ無理だもんな。

f:id:gouma39:20230321192006j:image

f:id:gouma39:20230321192049j:image

f:id:gouma39:20230321192307j:image


明日は絶対オフ!!!

 

 

アラサイ流し ニセコクラシックエントリー

▪️月曜アラサイ 2:50   71km    116 TSS


今日も今日とてアラサイへ。

休息日なんだけど仕事は休みにしたので

アラサイへ。

心拍上げずにボリューム稼ぎが目的でまだまだ

ベーストレーニング。

土台をしっかり作りたいので150w以下で走る。


アラサイソロ練のラストは1本全力スプリントと決めているが、ちょいと納得がいかずにもう一回、もう一回と言いながら結局5本位もがいてしまった。

f:id:gouma39:20230320204921j:image

f:id:gouma39:20230320204215j:image


午後はカミさんとホームセンターへ。

まずい、、脚がどんどん痛くなってきている。。

朝より断然痛いぞー

明日の朝練は耐えられる気がしない。。。


そして今日からニセコクラシックのエントリー

が開始。いつか挑戦してみたいと思っていたレース

毎年の目標としてニセコと沖縄の2レースは非常に楽しみで、この為に自転車乗ってる様なもんだ。

あと2ヶ月充分に仕上げて望みたい。

エントリーと航空チケット予約しながら皿うどん食べてる場合じゃ無いかww

f:id:gouma39:20230320204249j:image