ごーま自転車日記

自転車と日々の雑記

房総練 土曜日

▪️房総練 3時間43分 109km   251TSS


ニセコ前最後の房総練なので、

現状のコンディション確認がメインテーマ。

RX3名マコッチさん、トミさん、ゴウマ

ヤマザキさんの4名。


今日は暑くなりそうだったけど、ウェア含めて基本的にニセコ仕様にして確認。

今シーズンの長袖ワンピ、ポケットの補給も

ジェル4本+羊羹2個。

シューズカバーもベロトーゼのショート。

エアロ効果があるのかはわからん。

コースは先々週と同じなのでコンディション

比較はしやすい。


いつも通り鹿野山まで落ち着いたペースで淡々と進む。

アップダウンも踏まずに登り返しは回転で登り鹿野山までは脚使わずに。


福岡口、先頭300w辺りで入り1回ローテしてからはマコッチさんの先頭固定で最後まで。

道中前に出れるペースでは無かったので、

あれ?俺、調子悪いのか?

ニセコやばいなぁーーと思ったけど

今日はホイールがアルピニストのマコッチさんの登りが速かったと思う。

アラサイの平坦で後ろについてる感じ(汗)


しかし、15分ちょいで脚がかなりパンパンになってしまったのは、自分の登り耐性も悪い。

コレ、40分の登りに耐えられるかしら。


嶺岡林道はインターバル、高出力の登りなので非常に苦手、下からマコッチさんのペースに合わせて耐えるのみ。

途中ダンシングでペースアップされ、同じリズムでペースアップ出来なかった。

ラスト30秒〜1分走の完全に力負け。


そのまま愛宕山はダンシングメインで登ったら横隔膜が痙攣?脇腹痛い。うーん弱い。

f:id:gouma39:20240608164800j:image
しいたけの登りもマコッチさんのペースアップに遅れない様にして15秒位の高強度を意識。

ギリギリだなぁ。。


まぁ、深く考えずに前回のどうしようもない

感じからはマシになったので良しとする。

今の自分はこんなもんだろう。

ニセコは頑張るしかないww


ランチは、みずちゃさんも合流して一緒に

海岸沿いにあるオシャレなカレー屋さん。

f:id:gouma39:20240608164725j:image


野菜たっぷり入ってるし、スパイシーで美味い

練習したら美味しい物食べて回復が正解。

 


明日も房総走ろうかなぁ。