アサテガ練習会が再開となりエントリー。
2回目だけど朝から緊張しますw
自走も考えたけど昼頃から雨予報なので
イシバシ君と車で現地入り。
参加者が20名なので当日の朝パック分けが
発表されると、
アチチさん、コバヤシさん(オッティモ)
ハンザワさん(RX) イシズカさん(湾岸)
モリタさん、自分の6名。すんごいメンツ🤣
まぁどのパックに入っても自分にとっては試練なんだけど、とにかく頑張るしか無いw
手賀沼周回、5周回ペース+2周フリー
6名中4名は水曜ミートアップメンバーというのも面白いけど、まぁペースは勿論速いw
皆さん昨日も沢山走って、レースもしてましたよね?🤣
辛いのはカンナ街道の横風区間だけなので
ここだけ上手く我慢して走れば良いんだけど
マジで横風がキツイww
とにかく最後まで残れる様に脚休ませる事を
考えながら走る。
フリーに入ってどこでアタックかかるのか
ドキドキしながら様子みるが1周目はそこまで上がらず。ラスト周回にアチチさんのペースアップ。
耐えるw
先頭に出てじわーっと上げていく。
イメージしてた後ろから速度差つけたアタックとは違うが強い。一体何ワット出てるんだろ。。
通常2.3回のペースアップには耐えられたが、
カンナ街道の横風区間でのペースアップに
耐えきれずドロップ。。
練習後にアチチさんから「ゴーマさん前出た時に2km位速度上がってたよ〜」と。。。
自分では省エネ走行してたつもりだったけど
踏んでたのか。。
多分余裕が無かったからだな😓
最終局面に残る様に走らないと勿論ないが、
千切れて学ぶ事が沢山ある。
こんな練習会に参加させて頂ける事に感謝です。
帰りの車でもイシバシ君にフォームの事など
色々と教えてもらい益々やる気はアップ⤴️
で、帰ってzwift コンパニオン開くと
アチチさんがzwiftしてるww 🤣マジか〜!
じゃあ俺もやるか、、と60分。