▪️3時間39分 113km 286 TSS
TD55ファイナル
沖縄前最後の追い込み、第二パック
今シーズンのTD55はマコッチさんがコロナ
明けでコンディションが戻らず、中々同じパックで走る事が少なく、今日はお互いのコンディションを確認し合う為に雑賀さんに第一パックから移動をお願いさせてもらった。
マスターズ140中心のメンバーでスタート。
脚力的にグイグイ上げていくメンバーでは無いので入りはゆっくり。
50km辺りまではペース走だったのでフリー
開始、大江戸温泉からは自ら上げていく。
これまでのTD55は誰かのペースアップに我慢して付いていくだけだったので考える事が少なかったけど、自分でペースアップしていくのは頭も脚も使う。
大江戸温泉でピークに向かってマコッチさんがダッシュ、今日のマコッチさんはニセコ練の時みたいで、かなり復調の気配。
射撃場の登りもマコッチさんがアタック、
あれ?誰も追わない?自分もタイミングが遅れてしまった。
こういう判断の遅れは気をつけよう。
その後も登りで数名遅れて、信号ストップで
合流を何回か繰り返しながら勝負所のうぐいすラインへ。
ここは当然行くしか無いんだけど向い風、、
下からは自分が持たない気がしたので
後ろの気配を気にしながら徐々に上げて行く、
脚を緩めても誰も前に出てこないので、
皆構えてる。
9割位でピークに向かって上げると
マコッチさん、イシヅカさん、ゴーマの3人
コレは多分決まったなと思いながら、去年の
ファイナルも同じマスターズメンバーだったと思い出す。
後からゾンビ小林さんが合流してくるけどw
しかし今日は信号ストップでまた後ろと合流。
まぁしょうがない。
ラストの登りもピークで3人、コレは決まったかな?と思っても信号ストップwww
ラストはシノさんの後ろ2番手から登りスプリントしたけど759w。
あっさりマコッチさんに捲られた。
しかし今日は自分から仕掛ける事で
色々と分かった気もするので第二パックで走れて良かった。
今日で無事に今年のTD55は終了。
毎回のルート作成から参加者30名を超えるパック分け、取りまとめは本当に大変だった思いますが、主催の雑賀さん鵜澤さん今年も有難うございました。