27 日
1:32 80TSS 778KJ
金曜日に小岩店から完成したよーの連絡が!
楽しみにしていたDI2化。仕事終わりに受け取り。
山本店長が色々とメンテもしてくれた様で説明を
受ける。どうやらホイールのスポークテンションが
グニャグニャだった様でコレだと全くバイクの性能
活かせて無いですよーとの事。
しっかりと直してもらいブラケットポジション確認の為に軽く走ってみると確かに剛性が上がった感じがする。。
バイクに関して自分でもある程度の知識を持たないとダメなのかなぁと、少し反省。
翌朝、新機材パワーで早起きw
練習場所までのアップでコレは全く違うはと再確認
狙い通りブラケットの重量が200g軽くなって、
バイクの振り方や踏み出しの反応が全く違う。
マドンの「もさっと感」が無くなった。
これならきっと登れるんじゃ無いかな。
シフトチェンジもストレス無くスパッと入る。
これ、油圧ディスクは電動1択だよ、、、😅
4:13 148TSS 1686KJ
日曜日は雨予報の為夜の徘徊へ。
100Km乗るまで帰れまてん、のつもりでスタートしたけど、夜、そして平坦短いルートのリピートは
苦行。半分行かないで飽きました。w
まぁでも明日外走れないし、、😑
何とか完走。