2時間27分 1,157KJ 101TSS
最近クランク? BB? の辺りからトルクが掛かる度に「キシキシ」と異音が。。ストレス半端なく、クソ〜😑こうなったら兎に角何にでも万能なラスペネぶっかけてやろうか〜と思う程に。多分絶対ダメ🙅♂️だと思うのでやらないけどw
ヨシノリ店長に連絡して閉店近い時間だったけど見てもらえる事に🙇♂️
すると、どうやらクランクが固着していて抜く事が出来ない様。😱
『自転車屋!! 舐めんじゃネェェェー!!』
という、怒声と共にゴムハンマー🔨でぶっ叩き
物凄い音が店内に響く。。w
少し驚いたが、どうやら自転車屋さんではこんな音は日常茶飯事だと水垣さんも言ってた。。ウケるw😆
店長の脅しにビビったクランクはなんとか抜けて出てきた。。『こりゃ駄目だわ。。』
どうやらクランクのシャフト?部分が錆びてて
膨らんでしまっている様で交換する事に。。
が、今使っている105のクランクはもう廃盤なので在庫はない。。今更105というのもあるし、左クランクには4iiiのパワメも付いているので、どうしよっかと。。。色々と考えて頂き、
どうやらパワー2マックスの170㎜なら在庫が
あるらしく、コスパ的に1番良いと教えてもらい何とかお願いする事に。。
交換するには勿論時間が必要なのでバイクは預ける事になったが、あぁ。今日から乗り込みしたかったのに。。😭と悩んでいると、
なんと店長が「むらさきちゃん」を貸してくれる事に。🙇♂️ 本当有難うございます😭😭😭
エモンダALR。52サイズ。カンパはお洒落やなぁ。。😍
今日は少し楽しみで自然と朝の起床が少し早くなっていた。まだまだ少年の様な心が残っているんだな。😁
何時もの様に練習開始すると、あれ?ペダルがスムーズに回ると言うか、ひき脚を少しサポートしてくれる感覚。🤔 これホイールのハブが
良いからなの?それともクランクが良いのか?
とても気持ち良く走れる。😊
それとも自分のクランクはもうヘタっていたのか?105だと最初からそんなもんなのかな。。
170㎜のクランクも全く違和感なく大丈夫🙆♂️
1時間もするとポジションもバイクも良い感じに。。順応性は高いな。。自分。
どこかに痛みが出ない限りは鈍感過ぎるが
大丈夫みたいww
しかし2時間以上乗ってTSS101ってなに?😭